回 | 年月日(曜日) | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | 令和 4年04月13日(水) | | オリエンテーション 授業概要とスケジュールを説明する 課題1、アンカットダイヤモンドジュエリーについて アンカットダイヤモンドとファセットカットダイヤモンドを使用したジュエリーの市場調査 |
第2回 | 令和 4年04月20日(水) | | 課題1、アンカットダイヤモンドジュエリーについて アイデアスケッチ,デザイン決定 |
第3回 | 令和 4年04月27日(水) | | ユポトレぺに清書ボードに貼る,応募用紙記入
|
第4回 | 令和 4年05月11日(水) | | ボードに貼る,応募用紙記入
|
第5回 | 令和 4年05月18日(水) | 特別外部講師 鈴木 久子 , 丸山 聰 | 「金属アレルギーについて」の講話など
|
第6回 | 令和 4年05月25日(水) | | 課題3、漢字一字から連想したペンダント 市場調査を行った上で、アイデアをだし、コンセプトとデザインを考える。
|
第7回 | 令和 4年06月01日(水) | | 制作1 デザイン展開を行い、表現方法の研究を重ねる。 デザイン決定,デザイン画制作
|
第8回 | 令和 4年06月08日(水) | | 制作2 デザイン画提出 紙による模型制作 材料取り決定
|
第9回 | 令和 4年06月15日(水) | | 制作4 デザイン画提出 各自に合わせた制作
|
第10回 | 令和 4年06月22日(水) | | 制作5 各自に合わせた制作
|
第11回 | 令和 4年06月29日(水) | | 制作6 各自に合わせた制作
|
第12回 | 令和 4年07月06日(水) | | 制作6 各自に合わせた制作
|
第13回 | 令和 4年07月13日(水) | | 課題4、ジュエリーデザインコンペに応募する アイデアスケッチ,デザイン決定 |
第14回 | 令和 4年07月20日(水) | | デザインボードに清書,応募用紙記入 |