回 | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | 佐藤 智史 | 建築設備とは? 設備設計業務の説明、講義の概要 |
第2回 | 佐藤 智史 | 建築・住居設備概論 建築と建築設備、住居設備の分類、建築設備と環境問題 |
第3回 | 佐藤 智史 | 建築設備とエネルギー 日本のエネルギー事情、住居に関わるエネルギーの種類、新エネルギーについて |
第4回 | 佐藤 智史 | 給排水設備その1 給水設備、給湯設備 |
第5回 | 佐藤 智史 | 給排水設備その2 排水設備、図面記号・設備図の読み取り |
第6回 | 佐藤 智史 | 給排水設備その3 給排水衛生設備に特化した物件 |
第7回 | 佐藤 智史 | 設備会社の業務 大手設備会社の業務、設備設計の内容、レポート課題の説明 |
第8回 | 佐藤 智史 | 空気調和設備その1 空調について、空気線図の見方、熱の伝わり方 |
第9回 | 佐藤 智史 | 空気調和設備その2 空調設備、空調方式、空調機器、シミュレーションソフト、換気設備、換気方式、厨房の換気、居室以外の換気、換気機器 |
第10回 | 佐藤 智史 | 空気調和設備その3 空気調和設備に特化した物件 |
第11回 | 佐藤 智史 | 設備設計事務所の業務 大手設備事務所の業務、設備設計の内容、レポート課題の説明 |
第12回 | 佐藤 智史 | 電気設備その1 電気設備、電力設備、通信・情報設備、照明計画 |
第13回 | 佐藤 智史 | 電気設備その2 図面記号、設備図の読み取り、電気設備機器 |
第14回 | 佐藤 智史 特別外部講師(講師未定) | 電気設備その3 照明計画に特化した建築物 ゲスト講師のレクチャー テーマ 最高の住宅照明をデザインする方法 |