回 | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | | 授業ガイダンス 設計・計画の基礎演習(即日設計) |
第2回 | | 建築構造演習(1) 課題1 大スパン構造 スタディと試作と実験 |
第3回 | | 建築構造演習(2) 課題2 長く張り出す建築 スタディと試作と実験 |
第4回 | | 建築構造演習(3) 課題3 自立する不安定な構造 スタディとプレゼンテーション |
第5回 | | 建築再生演習(1) 耐震改修をともなう建築再生の設計プロセス 課題説明 |
第6回 | | 建築再生演習(2) 再生事例の調査研究と分析 事例研究 |
第7回 | | 建築再生演習(3) 事例分析とプレゼンテーション プレゼンテーション |
第8回 | | 自立する美しい小空間のデザイン(1) 課題説明 事例研究 エスキース①デザインコンセプト |
第9回 | | 自立する美しい小空間のデザイン(2) エスキース②模型によるスタディ |
第10回 | | 自立する小空間のデザイン(3) エスキース③デザイン案の検討 |
第11回 | | 自立する小空間のデザイン(4) 構造チェック、図面類の作成 素材・構造・施工方法の検討 |
第12回 | | 自立する小空間のデザイン(5) プレゼンテーション模型の作成 |
第13回 | | 自立する小空間のデザイン(6) 模型写真撮影 プレゼンテーションボードの作成 |
第14回 | 特別外部講師:建築家 | 自立する小空間のデザイン(7) プレゼンテーション ゲストクリティックによる講評 |