回 | 時限 | 内容 |
第1回 | 2時限 | オリエンテーション:授業概要、評価方法、注意点など ・マーケティングとは何か? ・なぜ今、マーケティングが必要なのか?
|
第2回 | 2時限 | マーケティング戦略の基本と流れ ・マーケティング戦略とは何か? ・マーケティング戦略の作成方法と流れ |
第3回 | 2時限 | マーケティング戦略:環境分析とは何か? ・SWOT(S:強み、W:弱み、O:機会、T:脅威)分析 |
第4回 | 2時限 | マーケティング戦略:顧客理解(消費者調査) ・消費者を理解するためのリサーチ方法 |
第5回 | 2時限 | マーケティング戦略:STP戦略 ・誰をターゲットに、何を提供するのか? |
第6回 | 2時限 | マーケティング戦略:ブランド戦略 ・ブランドとは? ・ブランドを構築する方法 |
第7回 | 2時限 | マーケティング戦略についての重要ポイントの確認と課題演習 ・マーケティング戦略における重要ポイントを確認する。 ・重要ポイントである「誰に」「何を」について、演習を通して学ぶ。 ・演習結果については、講師よりコメント・アドバイスを行う。 |
第8回 | 2時限 | マーケティング実行戦略:製品戦略 ・製品戦略とは何か? ・消費者を満足させる製品とは何か? |
第9回 | 2時限 | マーケティング実行戦略:価格戦略 ・価格戦略とは何か? ・価格はどのように決定されるのか? |
第10回 | 2時限 | マーケティング実行戦略:流通戦略 ・流通戦略とは何か? ・流通のしくみ
|
第11回 | 2時限 | マーケティング実行戦略:プロモーション戦略 ・プロモーション戦略とは何か? ・消費者の購買行動の理解 |
第12回 | 2時限 | インターネットのマーケティング ・デジタル社会のマーケティング方法 |
第13回 | 2時限 | デスティネーション・マーケティング ・観光業の新しい潮流として、「まち」をマーケティングする方法 |
第14回 | 2時限 | マーケティング全体の重要ポイントの確認とレポート課題の説明 ・これまでの授業での重要ポイントを振り返る。 ・レポート課題の説明(課題内容、様式、締め切りなど) ・提出された課題については、講師よりフィードバックを行う。 |