回 | 内容 |
第1回 | 教育実習の意義と心構え、教育実習生としての責務 |
第2回 | 教育実習校の教育方針と生徒理解の確認、教育実習日誌の確認 |
第3回 | 授業準備(1)題材観と教材研究を深める |
第4回 | 授業準備(2)生徒観の把握、指導観の工夫 |
第5回 | 授業準備(3)評価方法の確認、学習指導案立案 |
第6回 | 授業準備(4)学習指導案の検討および意見交換 |
第7回 | 授業準備(5)学習指導案の改善および練り直し |
第8回 | 事後教育の目的と内容、報告方法について |
第9回 | 教育実習個人報告(1)教育実習での体験、課題を全3回で順次報告発表を行う |
第10回 | 教育実習個人報告(2)学校・学級運営、生徒指導について考察 |
第11回 | 教育実習個人報告(3)他者の報告による共通認識や気づきをまとめる |
第12回 | グループ討論(1)教職課程および教育実習での学びを振り返る(家庭科教育、教員の資質) |
第13回 | グループ討論(2)教職課程および教育実習での学びを振り返る(学校教育、生徒指導) |
第14回 | 自己課題の分析(教育実習体験および討論から今後必要な知識と技能を考察) |