| 回 | 内容 |
| 第1回 | オリエンテーション:メディアとしての博物館。ウォーミングアップのワークションプ |
| 第2回 | 博物館における情報・メディアの意義1:情報とは、メディアとは何か
|
| 第3回 | 博物館における情報・メディアの意義2:博物館資料と情報
|
| 第4回 | 博物館における情報・メディアの意義3:展示は博物館の情報・メディアの中核
|
| 第5回 | 博物館情報・メディアの理論と応用1:展示における音響の活用
|
| 第6回 | 博物館情報・メディアの理論と応用2:展示における映像の活用
|
| 第7回 | 博物館情報・メディアの理論と応用3:情報端末の活用
|
| 第8回 | 博物館情報・メディアの理論と応用4:多様な利用者と情報・メディア
|
| 第9回 | 博物館における情報発信1:インターネットと博物館情報の発信
|
| 第10回 | 博物館における情報発信2:博物館の連携、博物館相互の連携、MLAK連携と情報
|
| 第11回 | 博物館における情報発信3:マスメディアと博物館、チラシ、ポスター、パンフレット等と博物館
|
| 第12回 | 博物館における情報発信4:口コミ、ソーシャルメディアと博物館
|
| 第13回 | 博物館と知的財産: ・知的財産権、個人情報、権利処理
|
| 第14回 | 小テスト まとめ:ICT社会の中で博物館は必要か? |