回 | 内容 |
第1回 | 人類学とはなにか 「未開」と「異」文化・カルチャーショック |
第2回 | 文化の概念 人類学の領域・潮流・民族誌
|
第3回 | エスノセントリズム 文化相対主義・自文化中心主義
|
第4回 | 言語 声の文化・文字の文化・クレオール
|
第5回 | 儀礼 シャマン・コミュニタス・ダブルバインド
|
第6回 | 人間のカテゴリーと社会 婚姻・交換・社会集団 |
第7回 | 人類学の歴史① イギリス社会人類学 |
第8回 | 人類学の歴史② アメリカ文化人類学 |
第9回 | エスニシティとマレーシア マレー世界・エスニシティ・階級 |
第10回 | 移民社会と多文化主義 植民地主義・国民国家・マルチカルチュラリズム |
第11回 | 文化装置としてのジェンダー 家父長制・身体・トランスジェンダー |
第12回 | オリエンタリズムと土着主義 宗教・イスラーム・エスノナショナリズム |
第13回 | 21世紀の文化研究 メディア・医療・開発・ジェンダー |
第14回 | 相対主義の超克 戦争・内戦・共同体主義 |