回 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション 講義の概要とスケジュール▼・TOEICサンプル試験を受けてみる▼ |
第2回 | パート1:写真描写問題 ▼・視覚と聴覚で,英語を聴いて瞬時に判断する能力を養う▼ |
第3回 | パート2:問いかけとそれに対する3つの返答を聞き、最もふさわしい応答を選ぶ▼・WH疑問文、Yes/No疑問文などの3択問題のパターンへの返答に慣れる▼ |
第4回 | パート3:会話を聞き、その会話についての3つの質問に答える▼・設問の先読みを試みる▼ |
第5回 | パート4:1つのトークを聞いて、3つの質問に答える▼・設問の先読みを試みる▼ |
第6回 | パート5:文中にある空所に最もよく当てはまる語▼・文法問題のパターンに慣れる(精読にこだわらず、カッコの前後で答えを見つける) |
第7回 | パート6:長文の中から3つの空所に当てはまる語▼・文法問題のパターンに慣れる(精読にこだわらず、カッコの前後で答えを見つける) |
第8回 | パート7:文章を読み、それに関する質問に答える▼・長文に慣れる▼ |
第9回 | TOEIC必須語彙の強化 |
第10回 | TOEIC問題形式について慣れ親しむと同時にタイムマネージメント(時間配分)ができるようにする |
第11回 | 質問の先読みを心がける |
第12回 | TOEICに必要な知識(試験対策) |
第13回 | ビジネス語彙を知ろう |
第14回 | 重要語彙のまとめ |