回 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション 装飾技法の解説と活用方法について/(1)リバースアップリケ(2)スラッシュキルト(3)スモッキング(4)バテンレース(5)リボンワーク (1)・(2)の装飾技法を用いたテキスタイルのコンセプト設定・企画・レポート説明 |
第2回 | Transformation&Recomposition(変形&再構築)- TR テクニックのアウトライン解説/TRレポート説明 ダーツマニピュレーションとデザイン展開の繋がりとTRコンセプト 極カーブ及び角縫いの実習を踏まえた、作品製作実習(身頃原型) |
第3回 | TRスカート フレアーテクニックとカッティングデザインの解説及び演習 スカートを使用したデザイン構成及び製作実習 |
第4回 | TRドレーピング 前身頃原型を使用したツイストテクニックの解説及びデザイン構成・製作実習
|
第5回 | TRボックステクニック 前身頃原型を使用したボックステクニックの解説及びデザイン構成・製作実習
|
第6回 | TRワンピース① TRワンピース原型の組立て、デザイン構成及びパターン分析、くせ取りアイロンの解説及び演習
|
第7回 | TRワンピース② TRワンピース製作実習 裁断、縫製、衿、裾及びアームホール仕上げ説明及び演習 |
第8回 | モードの再現(1)再現作品の決定・実施方法の解説及び計画/モードの再現レポート説明 <グループワーク> 装飾技法(1)リバースアップリケ・(2)スラッシュキルトのレポート提出 |
第9回 | モードの再現(2)再現作品のトワル組み立ての演習及び点検<グループワーク> |
第10回 | モードの再現(3)再現作品のパターン採取の演習及び点検<グループワーク> |
第11回 | モードの再現(4)再現作品の再組み立ての演習及び点検<グループワーク> |
第12回 | モードの再現(5)再現作品の修正チェックの演習及び点検<グループワーク> |
第13回 | モードの再現(6)再現作品の仕上げ確認の演習及び点検<グループワーク> |
第14回 | モードの再現/作品プレゼンテーション<グループワーク>及び講評・レポート提出 TRワンピース/発表および講評・レポート提出
|