回 | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | | オリエンテーション ジャケット・ボトムス① 生産用マーキング要領・CAM裁断 仕分け、ナンバリング |
第2回 | | ジャケット・ボトムス② 縫製手順の検討・工程分析表解説及び打ち合わせ |
第3回 | | ジャケット・ボトムス③ 縫製機器の選定・試し縫い・パーツ縫い |
第4回 | | ボトムス① 縫製作業(表地) |
第5回 | | ボトムス② 縫製作業(裏地) ウエスト・開き |
第6回 | 特別外部講師:辻 吉樹 株式会社辻洋装店 代表取締役 高級婦人服工場にて26年ほど勤務 | 日本の縫製工場の現状と将来展望 |
第7回 | | ジャケット① 縫製作業(身頃) |
第8回 | | ジャケット② 縫製作業(パーツ縫い) |
第9回 | | ジャケット③ 縫製作業(袖・衿作り) |
第10回 | | ジャケット④ 縫製作業(裏地) |
第11回 | | ジャケット・ボトムス④ 裏身頃つけ、裏始末 |
第12回 | | ジャケット・ボトムス⑤ 中とじ、ボタンホール・ボタンつけなど |
第13回 | | ジャケット・ボトムス⑥ 仕上げアイロン、まとめ 工程分析、検品、縫製仕様書(断面図) |
第14回 | | ジャケット・ボトムス⑦ 量産工場の解説(ACCTシステム) 着装発表、評価
|