回 | 内容 |
第1回 | 精密な着装表現1:ファッション写真の分析を行い、下描きを描く。 |
第2回 | 精密な着装表現2:立体感を研究し、陰影表現について学ぶ。
|
第3回 | 精密な着装表現3:実習。仕上げ作業を行う。 |
第4回 | 筆を使った視覚伝達表現1:筆の強弱が生み出す視覚効果について学ぶ。 |
第5回 | 筆を使った視覚伝達表現2:シルエット表現について学ぶ。
|
第6回 | 筆を使った視覚伝達表現3:ディテール表現について学ぶ。 |
第7回 | 筆を使った視覚伝達表現4:ミクロ表現とマクロ表現の両立について学ぶ。 |
第8回 | 筆を使った視覚伝達表現5:表現の効果を検討し、仕上げ作業を行う。 |
第9回 | オリジナリティのある視覚伝達表現1:感性をペインティングする方法について学ぶ。 |
第10回 | オリジナリティのある視覚伝達表現2:ペインティングから展開する衣服表現について学ぶ。 |
第11回 | オリジナリティのある視覚伝達表現3:表現技法の研究を行う。
|
第12回 | オリジナリティのある視覚伝達表現4:細密と大胆の両立表現について学ぶ。 |
第13回 | オリジナリティのある視覚伝達表現5:表現の効果を検討し、仕上げ作業を行う。 |
第14回 | プレゼンテーションをして、講評によるフィードバックを行う。 |