回 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション 遠近感のあるファッション画表現1:パースのついたプロポーションの表現方法について学ぶ。 |
第2回 | 遠近感のあるファッション画表現2:パースのついた動きやポーズの表現方法について学び、練習する。 |
第3回 | 遠近感のあるファッション画表現3:人体の動きに合わせた衣服の表現について学ぶ。 |
第4回 | デジタルで描くファッションイラストレーション表現1:デジタルトレーニング演習①線画の透明化、面塗りの方法などPhotoshopの操作方法について解説し、演習する。 |
第5回 | デジタルで描くファッションイラストレーション表現2:デジタルトレーニング演習②クリッピングマスクの作成・着色、パターンの定義などPhotoshopの操作方法について学び、演習する。 |
第6回 | デジタルで描くファッションイラストレーション表現3:Photoshopを使用したファッション画の着色①面塗りの実習を行う。
|
第7回 | デジタルで描くファッションイラストレーション表現4:Photoshopを使用したファッション画の着色②柄入れの実習を行う。
|
第8回 | デジタルで描くファッションイラストレーション表現5:Photoshopを使用したファッション画の着色③影付け・ヘアメイクの実習を行う。 |
第9回 | デジタルで描くファッションイラストレーション表現6:プレゼンテーション、講評によるフィードバックを行う。
|
第10回 | オリジナルファッションイラストレーション製作①:テーマ設定、アイデアスケッチを行い、世界観の表現に合わせたキャラクター・衣装についての表現を学ぶ。 |
第11回 | オリジナルファッションイラストレーション製作②:テーマに合わせたキャラクター・衣装についての表現を学ぶ。 |
第12回 | オリジナルファッションイラストレーション製作③:背景レイアウト・画材の選定と着色技法について研究する。 |
第13回 | オリジナルファッションイラストレーション製作④:デジタルドローイングによる描写表現方法について学ぶ。 |
第14回 | オリジナルファッションイラストレーション製作⑤:仕上げ・プレゼンテーション、講評によるフィードバックを行う。 |