回 | 内容 |
第1回 | 授業内容と実習計画および授業上の諸注意 |
第2回 | 透ける素材の特徴の解説およびファッション動向の解説とトレンド情報について |
第3回 | 素材とデザインの検討および作図要点の説明と実習 |
第4回 | 作図実習 パターンメーキング方法の説明 |
第5回 | 裁断・印つけ・仮縫い縫い合わせの説明 |
第6回 | 試着・補正方法の説明と試着補正実習および点検 |
第7回 | 縫製機器の使用法の説明と実習 |
第8回 | 透ける素材の縫製要点の説明と実習、平面プリーツと立体プリーツについての説明と実習 |
第9回 | 縫い代の始末と布端の始末の方法説明と実習 |
第10回 | 衿ぐり・袖ぐりの始末方法の説明 あきの始末方法の説明と実習 |
第11回 | 裾の始末方法の説明と実習 |
第12回 | 途中点検および個別指導① アンダードレス及び表ドレス縫製 |
第13回 | 途中点検および個別指導② 表ドレス縫製のまとめ作業について |
第14回 | 作品プレゼンテーション・評価(デザイン・縫製技術)・講評
|