回 | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真1 オリエンテーション、カメラ名称・機能の説明、カメラの仕組みについて 映像1 ポストプロダクション1 光の三原色(RGB)と 色の三原色(CMYK)の説明 / Photo Shopについて |
第2回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真2 露出(絞り・シャッタ-スピード、ISO)技術の実習 映像2 Photo Shop レタッチをする(トーンカーブ・肌修正・ゆがみツール) |
第3回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真3 露出補正、露出のコントロールによる効果、ホワイトバランスについて 映像3 撮影素材のRAW現像・整理の仕方 |
第4回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真4 実習2~3の講評、カメラの構造1 映像4 写真素材の切り抜き・合成について(パスでの切り抜き) |
第5回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真5 異なる焦点距離のレンズの特性を学ぶ 映像5 Premiere1 撮影した写真素材をタイムラインに並べてスライドショーを作る。 |
第6回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真6 レンズの特性実習講評、カメラの構造2 映像6 映像撮影1 友達のインタビューを撮影する。三脚の使い方 |
第7回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真7 ピクチャースタイルとホワイトバランスについて、カメラの構造3 映像7 映像編集1 Premiereで撮影したインタビュー映像を編集しよう |
第8回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真8 構図・アングル実習 映像8 映像撮影2 屋外、屋内での撮影を行う。(フレームレートとシャッタースピード) |
第9回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真9 構図・アングル講評 映像9 映像編集2 映像のカラーコレクションとタイトルをつけよう |
第10回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真10 光とその効果について学ぶ。自然光、ストロボ光など写真撮影に必要な基本的技術を習得 映像10 映像撮影3 ミュージックビデオ「丸」を探してきて撮影しよう
|
第11回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真11 スタジオでの撮影実習。物撮りのライティングを学ぶ 映像11 映像編集3 ミュージックビデオ「丸」を撮影しよう。音楽に合わせて映像編集をする |
第12回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真12 スタジオでの撮影実習。ポートレートのライティングを学ぶ 映像12 映像編集4 レンダリングについての説明・書き出し・作品講評
|
第13回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真13 物撮り、ポートレート写真の講評 映像13 映像撮影4 対談を撮影しよう。イマジナリーラインについての説明 |
第14回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真14 組写真の撮影方法や構成についての実習 映像14 映像編集5 対談を編集する。マルチカメラ編集 |
第15回 | 馬場 磨貴 | 写真15 組写真講評 映像15 映像編集5 対談を編集する。マルチカメラ編集 |
第16回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真16 フォトストーリーの考え方と実習。「写真集」を読み、映像を言葉にする 映像16 映像編集6 DVDのオーサリングについて・対談映像講評 |
第17回 | 馬場 磨貴 | 写真17 フォトストーリー編集、構成の実習 映像17 映像撮影7 CM作成(ギャツビーCMコンペ目標・時期によってコンテンツ変更予定)企画書とコンテの作成 |
第18回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 特別外部講師:元田敬三(写真家) | 写真18 長年1つのテーマに取り組んできた写真家を招き、作品について、テーマ選びの方法や取り組み方を語る。写真を志すきっかけから今日にいたるまでの軌跡を、過去の作品を紹介しつつ語る 映像18 映像撮影8 CM作成(ギャツビーCMコンペ目標・時期によってコンテンツ変更予定)スローモーションの撮影方法・エフェクトのかけ方(After Effects)
|
第19回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真19 課題テーマ❶①後期授業では、課題から各自のテーマを考え、組写真による表現を学ぶ。企画、絵コンテ、撮影、構成、再撮影、といった手順で制作を進行する 映像19 映像編集7 CM作成(ギャツビーCMコンペ目標・時期によってコンテンツ変更予定)CMコンペ 映像編集・書き出し・講評 |
第20回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真20 課題テーマ❶②写真セレクト、PC作業。中間講評・アドバイス、再撮影 映像20 映像撮影9 ショートドラマを作ろう(グループ・企画・コンテ) |
第21回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真21 課題テーマ❶③合評・講評。完成した組写真のプレゼンテーション 映像21 映像撮影10 ショートドラマを作ろう ライティングについて |
第22回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真22 課題❷➀企画、絵コンテ、撮影、構成 映像22 映像編集8 ショートドラマを作ろう ドラマの編集をする。MA・マルチオーディオの説明 |
第23回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真23 課題❷②写真セレクト、PC作業。中間講評・アドバイス、再撮影 映像23 映像編集9 ショートドラマを作ろう ドラマの編集をする。書き出し・講評 |
第24回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真24 課題テーマ❷③合評・講評。完成した組写真のプレゼンテーション 映像24 映像編集10 モーショングラフィックスでタイトルワークを作成する(After Effects) |
第25回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真25 課題❸➀企画、絵コンテ、撮影、構成、写真セレクト、PC作業 映像25 映像撮影11 コマ撮りの方法・実践(canon EOS utility)
|
第26回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真26 課題❸②合評・講評。完成した組写真のプレゼンテーション 映像26 映像撮影12 コマ撮りの方法・実践(canon EOS utility)
|
第27回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真27 課題❹➀企画、絵コンテ、撮影、構成、写真セレクト、PC作業 映像27 映像編集11 コマ撮りの方法・実践 編集(シーケンスレイヤー)
|
第28回 | 馬場 磨貴 岡本 大祐 | 写真28 課題❹②合評・講評。完成した組写真のプレゼンテーション 映像28 最終課題 グループ制作自由課題 ファッションショームービーを作る1 |