回 | 内容 |
第0回 | 1.担当教員による面接・申込書類の作成
2.書類選考(北海道交流センターより参加決定通知・振込用紙が届く)
3.担当教員から課題説明(プログラム参加報告、A4用紙3~5枚)
4.現地研修(8月) (以下の三つのプログラムの中から選択) ・国際交流夏のつどい
・国際交流のつどい道央プログラム
・国際交流のつどいファーム体験プログラム
5.担当教員へ課題提出
※研修期間の日程公開が履修届提出後になるため、申込希望の学生は、履修届提出のうえ、4月下旬に日本語・国際文化観光C研究室の加藤のところへ資料を取りに来ること。
参加条件 ①参加学年の必修科目に2/3以上出席していること。 ②説明会・事前授業に必ず出席し、提出書類は期日までに必ず提出すること。 ③参加学年学期の学費を納入していること。 ④参加学年4月に実施される健康診断を必ず受診すること。 ⑤同一プログラムへの2回目の参加は認めない。 上記①~⑤の参加条件を全て満たさない学生は、文化・語学体験プログラムへの参加を認めない。 |