回 | 内容 |
第1回 | 「Cosplay・Costume play」 衣装デザインとは何か、衣装デザインするために台本を読む重要性について 「ポートフォリオ製作について」 ポートフォリオ製作の自己目標、方向性設定(年間課題のチェックシート、提出日、等) |
第2回 | 「ペロー童話集(A)」 シャルル・ペロー:ブルボン王朝宮廷生活から探求するデザインメソッド イメージコラージュ:デザインリサーチのためのイメージコラージュ製作アプローチメソッド |
第3回 | 「ペロー童話集(A)」 ルイ14世:ブルボン王朝宮廷生活スタイルから探求するデザインメソッド デザインリサーチ:ブルボン王朝リサーチアプローチメソッド |
第4回 | 「ヨーロピアン・モード展 スケッチセッション」 実践ミュージアムマナーと展示衣裳の取材スケッチ&メモ、服飾史リサーチメソッド |
第5回 | 「ペロー童話集(A)」 ヴェルサイユ宮殿:ブルボン王朝宮廷生活スタイルから探求するデザインメソッド |
第6回 | 「ペロー童話集(A)」 ルイ13世~16世:ブルボン王朝宮廷生活スタイルから探求するデザインメソッド |
第7回 | 「ペロー童話集(B)」 場面①:その場面条件から必要とされる要素を考察するデザインメソッド |
第8回 | 「ペロー童話集(B)」 場面②:演出効果から求められる表現を考察するデザインメソッド |
第9回 | 「ペロー童話集(B)」 ジャンル:そのフィールドで求められる内容を考察するデザインメソッド |
第10回 | 「ペロー童話集(B)」 キャスト:身体的条件とキャラクターイメージを考察するデザインメソッド |
第11回 | 「ペロー童話集(C)」 場面①:その場面条件の必要な要素から発想するデザインメソッド |
第12回 | 「ペロー童話集(C)」 場面②:演出効果の求める表現から発想するデザインメソッド |
第13回 | 「ペロー童話集(C)」 ジャンル:そのフィールドの求める内容から発想するデザインメソッド |
第14回 | 「ペロー童話集(C)」 キャスト:身体的条件とキャラクターイメージから発想するデザインメソッド 夏休み課題:「ロミオとジュリエット」デザインリサーチ、イメージコラージュ製作アプローチメソッド |
第15回 | 「フューチャープラン」 NewYork Broadwayでの衣裳製作現場における様々な職種と衣装デザイナーについて 「衣装デザインとは・リフレクション」 衣裳製作するために描く衣装デザイン画の役割と無限の可能性について |
第16回 | 「ロミオとジュリエット」 シェイクスピア:作家のキャラクターと時代背景から発想するデザインメソッド
|
第17回 | 「ロミオとジュリエット」 チューダー朝時代:エリザベス1世時代、モード、ライフスタイルから発想するデザインメソッド |
第18回 | 「ロミオとジュリエット」 エリザベス1世:ロイヤルワードローブ、ディテールから発想するデザインメソッド |
第19回 | 「ロミオとジュリエット」 イタリア・ルネサンス:アートムーブメントから発想するデザインメソッド |
第20回 | 「ロミオとジュリエット」 イタリア・ルネサンス:モード、ライフスタイルから発想するデザインメソッド |
第21回 | 「ロミオとジュリエット」 ジャンル①:そのフィールドが求める衣装の可能性を考察できるデザイン |
第22回 | 「ロミオとジュリエット」 ジャンル②:そのフィールドが求める衣装の可能性を構築できるデザイン |
第23回 | 「ロミオとジュリエット」 ジャンル③:そのフィールドが求める衣装の可能性をプレゼンできるデザイン |
第24回 | 「自由課題とポートフォリオ」 自由課題のコンセプト設定とポートフォリオのまとめ方、自己目標、方向性の設定確認 |
第25回 | 「ポートフォリオ」 まとめ①:自己目標、方向性の確認、製作作業 |
第26回 | 「ポートフォリオ」 まとめ②:自己目標、方向性の確認、製作作業 |
第27回 | 「ポートフォリオ」 完成・最終提出日 衣装デザインに関する参考資料となる名作映画の見どころについて |
第28回 | 「全期リフレクション」 前期後期のフリカエリ、衣装デザインのゴールについて、総評 |