シラバス参照

印刷
講義名 コスチューム制作演習
(副題)
講義開講時期 後期 講義区分 演習
基準単位数 2
校地 3学年
必修・選択 コース必修
講義名(英文) Costume Creation
学部・学科 国際文化学部国際ファッション文化学科 映画・舞台衣装デザイナーコース

担当教員
氏名
◎ 清水 美里
米田 紀子

授業概要 / Class Description 「ウエストで支えるドレス」と称して、ベアトップドレスをファンデーションから制作する。個々の体型研究を行い、動いて美しいシルエット、ギャザー・フレア分量のバランス、装飾テクニック等、舞台衣装としての服作りを視野に入れ、デザイン力、技術の向上をはかる。
到達目標 / Goal 自分の体型の特徴を分析し、レポートにまとめることができる。
ドレスパターンの作図を理解し、応用することができる。
ファンデーションの構造を理解し、形にすることができる。
オリジナルデザインした服を形にすることができる。
制作した服をトータルコーディネートで発表することができる。
授業計画 / Class schedule
内容
第1回基本ドレスパターンの作成① 採寸、作図、パターン作り
第2回基本ドレスパターンの作成② トワル仮縫い、試着点検・補正
第3回ドレス制作① デザイン・素材相談
第4回ドレス制作② 作図実習、点検
第5回ドレス制作③ パターン作り、トワル仮縫い実習
第6回ドレス制作④ トワル試着点検・補正
第7回ドレス制作⑤ ファンデーション作り
第8回ドレス制作⑥ 実物裁断 ファンデーション作り
第9回ドレス制作⑦ 実物仮縫い ファンデーション完成
第10回ドレス制作⑧ 実物仮縫い試着点検・補正
第11回ドレス制作⑨ 本縫い実習・点検
第12回ドレス制作⑩ 本縫い実習・点検
第13回ドレス制作⑪ 本縫い実習・点検 作品提出
第14回発表会 トータルコーディネートによる発表会 評価
授業形式 / Teaching Method ウエストで支えるドレスの課題制作を行い、プレゼンテーションの場として着装発表を行う。
評価方法 / Evaluation ・評価方法:A(S)~C・E評価
・評価の基準:制作作品70%、授業への意欲・参加度20%、コーディネート発表会10%
教科書等 / Textbook プリントを配布する。
準備学習 / Preliminary study コレクション・映画・舞台等、幅広く興味を持ち、デザイン感覚を養う。
担当教員問合せ先 / Office to contact 国際ファッション研究室(D47)
備考 ベアトップドレスの制作材料として仮縫い用シーチング、表生地、裏地、接着芯、ボーン等が必要になる。