回 | 内容 |
第1回 | ファッション業界の仕組み/ファッション産業の成り立ちと経済活動としてのファッションについて学ぶ |
第2回 | ファッションジャーナリストとメディア/ファッション業界に関わるメディアの種類と特性について学び、ファッションジャーナリストの立場と役割を知る |
第3回 | 正しく言葉を使う①/ファッション用語やテイストを表す言葉などを正しく定義し活用する重要性を理解する |
第4回 | 正しく言葉を使う②/演習:言葉を定義する ファッション原稿を書くときによく使う言葉を文章とビジュアルで定義する |
第5回 | ワールドコレクション①/トレンドとコレクションの関係性と影響力、都市ごとのコレクションの特徴を理解する |
第6回 | ワールドコレクション②/コレクション情報のなかの最新トピックスを知る |
第7回 | 流行が生まれる仕組み①/メディアを媒介してどのように流行が作られるのかを理解する
|
第8回 | 流行が生まれる仕組み②/演習:流行分析 ①で学んだ知識を使って流行を分析する |
第9回 | アーカイブとコレクション①/演習:ファッションの歴史を手掛かりに現在のトレンドを分析 |
第10回 | アーカイブとコレクション②/演習:ファッションの歴史を手掛かりに現在のトレンドを分析 |
第11回 | アーカイブとコレクション③/演習:ファッションの歴史を手掛かりに現在のトレンドを分析 |
第12回 | アーカイブとコレクション④/演習:ファッションの歴史を手掛かりに現在のトレンドを分析 |
第13回 | ファッション雑誌の成り立ち/ファッションジャーナリストの活動の場となる雑誌の構造について学ぶ |
第14回 | 編集の仕事①/雑誌業界の仕組みと編集者の仕事を理解し、雑誌に関わる職業について理解を深める |
第15回 | 編集の仕事②/ファッション雑誌の構成要素を知り、制作プロセスを知る |
第16回 | 編集の仕事③/演習:校正 |
第17回 | ファッション雑誌の分析①編集者の目線で分析的に雑誌を読むことの重要性を理解する |
第18回 | ファッション雑誌の分析②演習:雑誌の構成を多角的に分析する |
第19回 | ファッション雑誌の分析③演習:雑誌の構成を多角的に分析する |
第20回 | ニュース原稿を書く①/新聞とファッション雑誌の記事の違いと書き分けのポイント、プレスリリースの活用方法、分かりやすい原稿を書くためのポイントを学ぶ |
第21回 | ニュース記事を書く②/演習:プレスリリースを使って新聞記事を書く |
第22回 | ニュース記事を書く③/演習:プレスリリースを使って雑誌記事を書く |
第23回 | インタビュー記事を書く①/インタビュー記事の意義を知り、取材の準備と進め方、原稿をまとめるポイントを学ぶ |
第24回 | インタビュー記事を書く②/演習:インタビュー原稿を書く |
第25回 | インタビュー記事を書く③/演習:インタビュー記事を書く |
第26回 | ファッション特集の企画①/ファッション特集ページの種類と作り方、企画書の書き方 |
第27回 | ファッション特集の企画②/演習:ファッション特集を考え、企画書を作成する |
第28回 | ファッション特集の企画③/演習:ファッション特集を考え、企画書を作成する、全体統括 |