回 | 内容 |
第1回 | 教職課程の概要確認、教育実習説明、教員採用試験の概略と対策 |
第2回 | 学習指導案作成(1)学習指導要領と学習指導計画 |
第3回 | 学習指導案作成(2)題材観を深める |
第4回 | 学習指導案作成(3)生徒観・指導観を深める |
第5回 | 学習指導案作成(4)指導過程、学習活動、指導上の留意点、評価方法を検討 |
第6回 | 学習指導案の検討 |
第7回 | 学習指導案の改善 |
第8回 | 教育実習報告を聞く(先輩より教科指導、生徒指導、学級運営、特別活動等について) |
第9回 | 教材研究(1)題材の研究 |
第10回 | 教材研究(2)生徒の研究 |
第11回 | 教材研究(3)情報機器および教材・教具と施設・設備 |
第12回 | 教材研究(4)指導方法と留意点の確認 |
第13回 | 模擬授業準備(1)学習指導案の立案 |
第14回 | 模擬授業準備(2)学習指導案と教材の検討 |
第15回 | 模擬授業(1)(立案した学習指導の実践を全5回で順次全員行う) |
第16回 | 模擬授業(2)(生徒役は授業者の評価を行いフィードバック) |
第17回 | 模擬授業(3)(自己評価と他者評価を分析) |
第18回 | 模擬授業(4)(模擬授業終了者から順次、改善案作成) |
第19回 | 模擬授業(5)(改善報告の準備) |
第20回 | 模擬授業の評価と改善報告 |
第21回 | 別題材による2回目の模擬授業準備 |
第22回 | 模擬授業(6)(立案した学習指導の実践を全5回で順次全員2回目を行う) |
第23回 | 模擬授業(7)(生徒役は授業の評価を行いフィードバック) |
第24回 | 模擬授業(8)(自己評価と他者評価を分析) |
第25回 | 模擬授業(9)(模擬授業終了者から順次、改善案作成) |
第26回 | 模擬授業(10)(改善報告の準備) |
第27回 | 模擬授業の評価と改善(2回の模擬授業から更なる改善点と課題を明らかにする) |
第28回 | 家庭科教育の授業実践について |