回 | 内容 |
第1回 | 家庭科教育の研究(1)文献、実践研究を探す(資料、データの調べ方、扱い方) |
第2回 | 家庭科教育の研究(2)文献、実践研究からの分析、考察 |
第3回 | 生徒の生活実態(1)白書、資料、データ等から知る、経験や日常生活から知る |
第4回 | 生徒の生活実態(2)生徒の生活意識と生活技術力 |
第5回 | 生活体験から授業をつくる(1)自らの生活体験の分析 |
第6回 | 生活体験から授業をつくる(2)現代の生活課題の調査 |
第7回 | 生活体験から授業をつくる(3)分析と調査結果から授業への検討 |
第8回 | 生活体験から授業をつくる(4)中・高校生に即した授業展開と教材開発 |
第9回 | 生活体験から授業をつくる(5)発表と評価 |
第10回 | グループ研究(1)設定した題材の現状と課題について意見交換 |
第11回 | グループ研究(2)設定した題材の効果的な指導方法と教材について意見交換 |
第12回 | グループ研究(3)現状と課題、指導方法と教材について発表および質疑応答 |
第13回 | 家庭科教育の意義、家庭科教師の資質(1)文献や調査からの分析 |
第14回 | 家庭科教育の意義、家庭科教師の資質(2)経験からの考察 |