回 | 内容 |
第1回 | はじめにー博物館経営(マネジメント)について学ぶ意義/アンケート実施 |
第2回 | 博物館、美術館、資料館等のさまざまな運営形態、経営基盤 |
第3回 | 博物館の経営主体と組織、人員体制 |
第4回 | 博物館運営の経済的側面?基礎知識 |
第5回 | 博物館のリソースー所蔵品、人材、施設 |
第6回 | 博物館にとって<顧客>とは何か |
第7回 | 博物館経営の今日的課題ー行政、財政 |
第8回 | 博物館経営の今日的課題ー人事(館長、学芸員、事務職等) |
第9回 | 欧米の大規模館の特色と日本 |
第10回 | 博物館が抱える諸々の問題系列ーその現状とあるべき姿 |
第11回 | 新たな展開をめざす試みー博物館活動の評価とアピール、指定管理者制度等の運営改革の成否 |
第12回 | 博物館に可能な付加価値ー存在意義と魅力の効果的発信をめざして |
第13回 | 変容する社会のなかの博物館とその経営ー<知のインフラ>と文化芸術の発信基地として |
第14回 | おわりに?理想の博物館とは?そしてその経営とは? |