回 | 時限 | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | オリエンテーション
|
第2回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | アドバンストファッションデザインの領域と研究の現状について解説 |
第3回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ファッションデザインとパターンの関係①:パターン採取方法を理解する |
第4回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ファッションデザインとパターンの関係②:デザインとパターンの関係についての評価方法を理解する |
第5回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | 情報調査方法と分析方法について理解する |
第6回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ファッションデザインの発想方法と実物表現方法および、評価方法について理解する |
第7回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ①論文の要約、プレゼンテーション方法についてを学ぶ |
第8回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ②調査・アンケート系に関する研究論文の構成方法を学ぶ |
第9回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ③実験系に関する研究論文の構成方法を学ぶ |
第10回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ファッションデザイン論 ①基礎デザインとパターンの関係 |
第11回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ファッションデザイン論 ②応用デザインとパターンの関係 |
第12回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ファッションデザイン論 ③デザイン発想のためのテキスタイルの応用について |
第13回 | 3時限 | 砂長谷 由香 特任教授 小篠ゆま | 特別講義:ファッションにおけるクリエイション方法について |
第14回 | 3時限 | 砂長谷 由香 | ファッションデザイン論 ファッションプレゼンテーション方法の解説・まとめ |