回 | 内容 |
第1回 | 成人病から生活習慣病へと変遷した背景とは何か。疾患ごとに作成されているガイドラインの意味を考える。 |
第2回 | 糖尿病: 糖尿病とはどのような病気か、その病態を知る。 |
第3回 | 生活習慣病としての糖尿病は予防できるのかを考える。 |
第4回 | 高血圧: 高血圧とはどのような病気か、その病態を知る。 |
第5回 | 生活習慣病としての高血圧は予防できるのかを考える。 |
第6回 | 脂質異常症:脂質異常症とはどのような病気か、その病態を知る。 |
第7回 | 生活習慣病としての脂質異常症は予防できるのかを考える。 |
第8回 | 肥満症はどのような病気か、その病態を知る。 |
第9回 | 生活習慣病としての肥満症は予防できるのかを考える。 |
第10回 | 高尿酸血症・痛風とはどのような病気か、その病態を知る。 |
第11回 | 生活習慣病としての高尿酸血症・痛風は予防できるのかを考える。 |
第12回 | 脳卒中とはどのような病気か、その病態を知る。 |
第13回 | 生活習慣病としての脳卒中は予防できるのかを考える。 |
第14回 | なぜ生活習慣病を克服しなければいけないのか |