回 | 内容 |
第1回 | 質問紙調査の基本的な考え方 |
第2回 | 質問紙調査の企画 |
第3回 | 標本調査法:母集団と標本、サンプリング |
第4回 | 調査票の作成①:質問文の形式と選択肢の設け方 |
第5回 | 調査票の作成②:ワーディング |
第6回 | 調査の実施とデータファイルの作成 |
第7回 | 調査データの集計①:分布と統計量(度数分布と累積度数分布、ヒストグラム) |
第8回 | 調査データの集計②:分布と統計量(平均値、中央値、最頻値、分散、標準偏差、変動係数) |
第9回 | 調査データの集計③:統計学的検定の基本的な考え方 |
第10回 | 調査データの集計④:平均の差の検定 |
第11回 | 調査データの集計⑤:クロス集計と比率の差の検定 |
第12回 | 調査データの集計⑥:散布図と相関係数 |
第13回 | 調査データの集計⑦:図表の作成方法 |
第14回 | 調査結果のまとめ方 |