回 | 内容 |
第1回 | はじめに: 本講義の内容を理解し、到達目標を確認する。 |
第2回 | アメリカ社会を知るヒント(1): トックヴィルの『アメリカの民主政治』を学び、同著が今日においてなお評価されている理由を理解する。 |
第3回 | アメリカ社会を知るヒント(2): 南北戦争の概略を学び、リンカーンの強いリーダーシップについて考える。 |
第4回 | アメリカの政治制度(1): 大統領制について考える。 |
第5回 | アメリカの政治制度(2): アメリカの行政機構を学び、大統領が強い指導力を発揮できる仕組みを理解する。 |
第6回 | アメリカの政治制度(3): アメリカの大統領選挙について学ぶ。 |
第7回 | アメリカの政治・外交(1): フランクリン・ローズヴェルトの時代に注目し、ニューディール政策の具体例を学ぶ。 |
第8回 | アメリカの政治・外交(2): 原爆製造の過程を確認し、投下決定をめぐる論争について学ぶ。 |
第9回 | アメリカの政治・外交(3): キューバ・ミサイル危機の概略を学び、核時代における脅威について考える。 |
第10回 | アメリカの政治・外交(4): ヴェトナムへの介入がアメリカ社会に与えた影響について学ぶ。 |
第11回 | アメリカの政治・外交(5): 湾岸戦争とイラク戦争の共通点と相違点を確認し、アメリカの中東政策の特徴を理解する。 |
第12回 | アメリカ社会の諸事情(1): 黒人・先住民・ヒスパニックの視点から、アメリカの人種問題を考える。 |
第13回 | アメリカ社会の諸事情(2): 女性の社会的地位の変遷について、アメリカ史の視点から学ぶ。
|
第14回 | アメリカ社会の諸事情(3): トランプ政権からバイデン政権への移行のプロセスを確認し、アメリカが抱える深刻な「分断」状況を考える。 |