シラバス参照

印刷
講義名 留学をめざす英語B
(副題)
講義開講時期 後期 講義区分 演習
基準単位数 1
校地 2学年
必修・選択 選択
講義名(英文) Getting Ready to Study in an English-Speaking Country B
学部・学科 造形学部建築・インテリア学科

担当教員
氏名
◎ 古屋 則子

授業概要 / Class Description This course focuses on situations that occur in an American university setting.
In addition to the core textbook, class content will consist of information relevant to
studying abroad. The course will incorporate all four skills of listening, speaking, reading and writing with a focus on academic vocabulary.

The course will be conducted mainly in English.

Classes will be conducted in-person, but will be changed to online instruction depending on the circumstances.

当授業は英語で行う。

授業は基本的に対面で行うが、感染状況により、オンラインに移行する可能性がある。
到達目標 / Goal この授業を受けることによって英語圏の大学に留学をするために必要な書類作成といった手続きを学ぶことができる。また英語圏の大学留学に必須のTOEFLテストの過去の問題を解くことによって問題の傾向と対策を知り大学で求められるアカデミックな英会話力およびリスニングスキルを伸ばすことができる。
授業計画 / Class schedule
内容
第1回Types of Majors and Course Offerings
第2回Commonly Used Idioms I
第3回Commonly Used Idioms II
第4回Jobs and Careers
第5回"I'll Get Right on It"
Vocabulary/Listening Practice
第6回Cultural Differences
第7回"Just Tell Me"
Vocabulary/Listening Practice
第8回Roommate Problems and Solutions
第9回"Don't Worry About It"
Vocabulary/Listening Practice
第10回Assignments and Grades
第11回"I Deserve a Better Grade"
Vocabulary/Listening Practice
第12回The Importance of Class Participation
第13回"Any Other Questions?"
Vocabulary/Listening Practice
第14回Supplementary Reading/Writing Practice
授業形式 / Teaching Method Group work and presentations.
評価方法 / Evaluation 評価方法:A(S)~C・E評価
評価の基準:授業態度30%、テスト40%、課題30%
教科書等 / Textbook Campus Encounters (Macmillan Language House)
You MUST purchase the textbook by the 2nd week.
第2週までには購入すること。
準備学習 / Preliminary study 英単語や熟語のミニテストを定期的に行うので復習してくること。リーディングの部分は必ず予習してくること。(1時間程度)
担当教員問合せ先 / Office to contact 語学研究室(A046b))
備考 ●履修可能人数(人):25
履修登録学生が多い場合は抽選になります。