シラバス参照

印刷
講義名 英語D ①
(副題)
講義開講時期 通年 講義区分 演習
基準単位数 2
校地 2学年
必修・選択 必修
講義名(英文) English D
学部・学科 国際文化学部国際ファッション文化学科

担当教員
氏名
◎ 小笠原 清香

授業概要 / Class Description 本講義は、コミュニケーション能力の向上を一番の目標とする。4つのスキルのうち、英語Eで培われるスピーキング能力以外の、リーディング、リスニング、ライティングの力をバランスよく向上させるために、中級レベルの文法や語法の知識を習得する総合教材を使用する。学科に特化した補助教材として、ファッションに関する記述あるいは映画やインタヴューなどを使い、専門用語の知識を伸ばす。①クラスは英語のみで授業を行う。
到達目標 / Goal コミュニケーションに必要なTOEICテストで、各クラスのレベルに合わせて400点~800点の日常会話を聞くことができ、ビジネスレターなどが読める。日常会話で使われる程度のファッション専門用語の知識がある。
授業計画 / Class schedule
内容
第1回導入▼本講義での基本的方針を示すとともに、到達目標、英語力向上の方法、授業内容などを概説する。
第2回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、名詞、代名詞についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第3回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、冠詞についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第4回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、to不定詞についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第5回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、動名詞についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第6回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、動詞についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第7回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、現在時制についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第8回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、過去時制についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第9回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、受動態についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第10回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、数詞についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第11回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、形容詞についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第12回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、副詞についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第13回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、現在完了形についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第14回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、過去完了形についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第15回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、未来時制についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第16回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、未来完了形についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第17回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、現在進行形についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第18回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、過去進行形についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第19回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、助動詞についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第20回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、前置詞についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第21回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、接続詞についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第22回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、仮定法についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第23回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、比較についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第24回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、関係詞についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第25回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、否定についての文法を確認する。各クラスのレベルに合わせてTOEIC400~800点のリスニング練習をする。
第26回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、分詞構文についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第27回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、疑問文についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
第28回英文を読み、読解・聴解・作文問題を解き、命令文、感嘆文についての文法を確認する。ファッションに関する記述を読み、専門用語を学ぶ。
授業形式 / Teaching Method 文法・聴解・読解・作文の講義を中心に、ペアワーク、グループワークで与えられた課題に取り組む。オンライン授業の場合も同様に、ブレイクアウトルーム等を使用し、ペアワークやグループワークで与えられた課題に取り組む。
評価方法 / Evaluation 評価方法:A(S)~C・E評価
評価の基準:新型コロナウィルス感染状況によって評価方法は異なる。対面授業の場合は、授業態度30%、課題提出30%、年2回の学期末試験40%で評価する。オンライン授業の場合は、授業態度30%、課題提出70%で評価する。オンライン試験を実施する場合は、対面授業の評価方法に準ずる。
教科書等 / Textbook 開講時に担当教員より指示する。
準備学習 / Preliminary study 授業前にはテキストを予習し、わからない単語などを調べておく。
担当教員問合せ先 / Office to contact 国際文化・観光B研究室(D49)