回 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション:本講義の趣旨説明。自らが意思をもって情報収集し、意見を持ち発表・質問できるようになるための方向性の共有 「20秒の自己紹介」 |
第2回 | 何のために働くのか:キャリアとは何かを理解し、何のために働くのかを考える ※毎回、NEWS検定のミニテストを実施・解説する |
第3回 | 企業研究とは:なぜ企業研究が必要か、企業研究の仕方を解説 ・家族の仕事・身近な企業・組織の企業研究の仕方 ・人生曲線 ・課題「家族の企業を知ろう」 |
第4回 | 課題「家族の企業を知ろう」発表:グループディスカッションと授業レポート ・発表の感想 ・自らのキャリアについて考える |
第5回 | 仕事と健康的生活について:労働基準法、就業規則を学ぶ ・企業で働くための知識を付ける ・鬱や過労による健康被害を防ぐ
|
第6回 | 現在のワークライフバランス:企業のCSRと福利厚生を知る ・ワークライフバランスについて
|
第7回 | ロジカル思考とは何か:ロジカルシンキング・ロジカルライティングを学ぶ |
第8回 | 興味のある企業を研究する(1):グループ研究 ・企業研究する企業名の発表 |
第9回 | 興味のある企業を研究する(2):グループ発表準備、資料作り ・発表をしっかり傾聴する ・進行状況の発表 |
第10回 | 興味のある企業を研究する(3):グループ発表 ・各グループによる企業研究発表 ・振り返り、グループディスカッション ・受講レポート |
第11回 | 興味のある企業を研究する(4):グループ発表 ・各グループによる企業研究発表 ・振り返り、グループディスカッション ・受講レポート |
第12回 | 社会の中でのコミュニケーション:自らのコミュニケーションスタイルを知る ・ビジネスコミュニケーション(グループディスカッション) |
第13回 | 学生用ジョブカードを活用する:ジョブカードを記入し、自分の強みを深める ・キャリアプランを考える |
第14回 | 総論:13回までの授業の振り返り ・試験課題記入、提出 |