回 | 内容 |
第1回 | 1.実験の諸注意および機器・器具の取扱い説明 実験試料布の準備 |
第2回 | 2.洗剤水溶液の性質 2-1.乳化・懸濁性の観察 2-2.浸透力試験
|
第3回 | 2-3.pHの測定 2-4.起泡力の測定 |
第4回 | 2-5.洗剤の溶解性の観察 2-6.市販洗剤中の蛍光増白剤の有無 2-7.表面張力の測定 |
第5回 | 3.糊づけ仕上げに関する実験 3-1.各種糊料による繊維への糊づけ加工、アイロン加工 |
第6回 | 3-2.各種糊料による糊づけ布の剛軟度の比較 |
第7回 | 4.しみ抜き しみの性質としみ抜き方法 |
第8回 | 5.洗濯機による洗浄力試験 5-1.人工汚染布について 人工汚染布の表面反射率の測定 |
第9回 | 5-2.洗浄実験 洗浄温度の影響・洗剤濃度の影響・ 洗濯機の機械力の影響・洗剤組成の影響 |
第10回 | 6.再汚染 各種繊維における再汚染の比較 |
第11回 | 7.漂白・増白 7-1.各種繊維の漂白 |
第12回 | 7-2.各種繊維の増白 |
第13回 | 8.界面活性剤の定性 アニオン・カチオン・ノニオン界面活性剤、石けんの定性 |
第14回 | 9.まとめ レポート返却、授業内容を踏まえ被服管理学の実践ができるよう解説し総括 |