回 | 内容 |
第1回 | テキスタイル表現技法1:オリエンテーションを行い、授業の目的と課題について説明する。その後レース・千鳥格子のテキスタイル表現方法について解説し、練習を行う。 |
第2回 | テキスタイル表現技法2:ドット・ファーのテキスタイル表現方法について解説し、練習を行う。 |
第3回 | テキスタイル表現技法3:ツィード・花柄のテキスタイル表現方法について解説し、練習を行う。 |
第4回 | テキスタイル表現技法4:タータンチェックのテキスタイル表現方法について解説し、練習を行う。 |
第5回 | テキスタイル表現技法5:学生各自が選択したテキスタイルの表現を練習する。 |
第6回 | テキスタイル表現技法6:ボディ表現①斜め向き直立ポーズを練習する。 |
第7回 | テキスタイル表現技法7:ボディ表現②斜め向き片脚重心ポーズを練習する。 |
第8回 | テキスタイル表現技法8:斜め向きポーズの着装練習を行う。 |
第9回 | テキスタイル表現技法9:ボディ・着装画の下描きを行う。 |
第10回 | テキスタイル表現技法10:ペン入れ・着色実習を行う。 |
第11回 | ファッションイラストレーション表現1:課題説明をし、ラフスケッチを描く。 |
第12回 | ファッションイラストレーション表現2:下描き・ペン入れを行う。 |
第13回 | ファッションイラストレーション表現3:着色を行う。 |
第14回 | ファッションイラストレーション表現4:プレゼンテーション、講評によるフィードバックを行う。 |