回 | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | | オリエンテーション(授業の進め方と目標設定) 今の「時代」をとらえる -マーケット(市場)から見る変化- |
第2回 | | ファッション市場・アパレル市場の現状 |
第3回 | | マーチャンダイザー(MD)とは マーチャンダイザーの役割 |
第4回 | | 市場戦略(マーケティング)のポイント① 現在のマーケティング戦略 |
第5回 | | 市場戦略(マーケティング)のポイント② 市場情報の収集と分析 |
第6回 | | ブランドコンセプトとシーズンコンセプトの関係 |
第7回 | | シーズンマーチャンダイジングにおける商品構成の立案① 商品の種類 |
第8回 | | シーズンマーチャンダイジングにおける商品構成の立案② 商品構成の考え方 |
第9回 | | シーズンマーチャンダイジングにおける商品構成の立案③ デザイン・スタイリング・素材・カラーとの関係 |
第10回 | | シーズンマーチャンダイジングにおける商品構成の立案④ 生産・販売との関係 |
第11回 | | ケーススタディ① 世界のファッション企業・ブランドの動向 |
第12回 | | ケーススタディ② 小売業態における業態リプレイスとオムニチャネル |
第13回 | | ケーススタディ③ アパレル業界の実店舗市場とEC市場の関係 |
第14回 | 特別外部講師 亰 真理子 ㇾ・ビズ東京 ファッションコンサルタント | ケーススタディ④ 世界が注目する日本のマーケット |