回 | 内容 |
第1回 | 授業内容と授業進行上の諸注意 テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(1)ファッション動向・素材の種類とデザインの検討
|
第2回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(2)デザイン相談、決定およびレポート課題の説明 |
第3回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(3)基本作図(3面構成のジャケット)の要点説明および実習 |
第4回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(4)基本作図(ストレートパンツ)の要点説明および実習 |
第5回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(5)工程分析表と縫製仕様書の作成と点検、シーチングの仮縫い合わせの説明と実習
|
第6回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(6)試着補正の説明、実習および点検 |
第7回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(7)縫い代つきパターン作成の説明と実習および点検 |
第8回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(8)裁断、芯地接着、印つけ、くせとりの説明および実習 |
第9回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(9)本縫いの要点説明および実習 ジャケット製作(表身頃、裏身頃作り) 部分縫い(フラップポケット) |
第10回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(10)本縫いの要点説明および実習 ジャケット製作(衿と前端の縫い返し、裾の始末、袖作り、中仮縫い)
|
第11回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(11)本縫いの要点説明および実習 ジャケット製作(袖付け、穴かがリ、ボタン付け、仕上げアイロン) |
第12回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(12)本縫いの要点説明および実習 パンツ製作(脇・股下・股上縫い、あきの始末、裾の始末) |
第13回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(13)本縫いの要点説明および実習 パンツ製作(裏布つけ、ウエストの始末、仕上げアイロン) |
第14回 | テーラードカラーのジャケットとパンツ製作(14) 作品プレゼンテーション(デザイン・技術・コーディネート)と講評、レポート提出 |