回 | 内容 |
第1回 | ガイダンス:講義の概要、受講上の諸注意、評価方法の説明 ワープロの概要と文字のしくみ1:各機器の働き・マウス・タイピングの練習 |
第2回 | ワープロの概要と文字のしくみ2:各機器の働き・マウス・タイピング・ローマ字入力・単文入力・ファイル操作 |
第3回 | データの構造とファイル操作:単文入力・長文入力・印刷の設定・ファイル操作 |
第4回 | 文書の入力と基本編集:文字サイズ・文字飾り |
第5回 | 文書作成と各種機能:書式・作表・作図・校正 |
第6回 | 長文入力と報告書の作成演習1:作表のある報告書の作成 |
第7回 | 長文入力と報告書の作成演習2:作図のある報告書の作成 |
第8回 | 表計算の概要と表計算のしくみ:表の基本作成・直接計算法とアドレス計算法・関数の利用 |
第9回 | 基本的な統計手法:表計算を用いた基本統計の理解 |
第10回 | グラフ作成:表計算を用いたグラフの作成 |
第11回 | 統計量を目で見る1:集計したデータを使って、視覚的に情報を探る。ヒストグラムの作成と理解 |
第12回 | 統計量を目で見る2:集計したデータを使って、視覚的に情報を探る。相関係数、相関図の作成と理解 |
第13回 | 関数を使いこなす:場合分けや、条件付け、条件に合った個数の換算など代表的な関数を使いこなす |
第14回 | 質的データの集計:集計したデータを使って、視覚的に情報を探る。クロス集計表の作成と理解 |