回 | 内容 |
第1回 | はじめに ①ファッションテキスタイルとは ②繊維製品とは ③繊維の種類と分類
|
第2回 | 衣料用繊維とはどのような繊維かⅠ ①天然繊維の特徴(形態、長所、短所) |
第3回 | 衣料用繊維とはどのような繊維かⅡ ②化学繊維(再生繊維・半合成繊維)の特徴(形態、長所、短所) |
第4回 | 衣料用繊維とはどのような繊維かⅢ ③化学繊維(合成繊維・無機繊維)の特徴(形態、長所、短所)
|
第5回 | 繊維製品の表示 課題Ⅰ:自分が着用している衣服の表示を調べる
|
第6回 | 糸Ⅰ ①糸の種類 ②糸の撚り構成
|
第7回 | 糸Ⅱ ③糸の太さ
|
第8回 | 布地の構成Ⅰ ①織物組織(平織、斜文織、朱子織) |
第9回 | 布地の構成Ⅱ ②編物組織 ③その他(不織布、レース等) |
第10回 | 布地の加工 仕上げ加工と改質加工
|
第11回 | 布地の表裏、たてよこの見分け方 課題Ⅱ:自分が選択した布地の表とたて方向を判定する |
第12回 | 布地の性能Ⅰ ①機械的性能:強度、伸度 ②形態的性能:弾性と塑性、熱可塑性 |
第13回 | 布地の性能Ⅱ ③保健衛生的性能:吸湿性、吸水性、保温性 ④装身的性能:防しわ性、W&W性 ⑤感覚的性能 |
第14回 | まとめ 繊維、糸、布地の性能の関係を考える 課題の返却と解説 |