シラバス参照

印刷
講義名 アクセサリークラフト
(副題)
講義開講時期 後期 講義区分 実験実習
基準単位数 1
校地 2学年
必修・選択 選択
講義名(英文) Accessory Craft
学部・学科 服装学部ファッション社会学科

担当教員
氏名
◎ 野本 智恵子
水谷 みつ江

授業概要 / Class Description 編物では、棒針編の編目記号・編み方・編図などの基礎知識と手編の技術を習得し、さらに高度な作品制作へ展開できる能力を身に付ける。
刺しゅうでは、糸の扱い方・針と糸と針目の関連・図案のデザイン、図案の写し方などの基礎知識と刺しゅう技法を習得し、実物作品へと展開する応用力、発想力を身に付ける。
到達目標 / Goal 編物と刺しゅうの課題制作から基礎知識と基礎技術を習得することで、企画やデザイン発想したものを作り上げるために必要な素材選択・技法選択などが行え、その技術を用いて応用作品の制作へと展開できる能力を身に付ける。
編物では、小物から衣類制作などへも応用発展できる能力を身につけ、刺しゅうでは、衣服デザインなどにも応用して、刺しゅう装飾が自在にできる能力を身につけることを到達目標とする。
授業計画 / Class schedule
担当教員・担当教員フリーテキスト内容
第1回水谷 みつ江
野本 智恵子
オリエンテーション
棒針編の基礎知識(用語・材料・用具他)
基礎編(手袋制作)について
棒針の持ち方・編目記号・作り目の方法
制作実習①:ガーター編
第2回水谷 みつ江
野本 智恵子
制作実習②:メリヤス編
第3回水谷 みつ江
野本 智恵子
制作実習③:交差模様(左手)
      左上2目交差・左上1目交差
      右上2目交差・右上1目交差
第4回水谷 みつ江
野本 智恵子
制作実習④:交差模様(右手)  
      左上2目交差・左上1目交差
      右上2目交差・右上1目交差
第5回水谷 みつ江
野本 智恵子
制作実習⑤:2目ゴム編
      伏せ止め
第6回水谷 みつ江
野本 智恵子
制作実習⑥:アイロンかけ
      ゲージについての説明
第7回水谷 みつ江
野本 智恵子
制作実習⑦:すくいとじ
      糸始末
      レポートの書き方説明
第8回水谷 みつ江
野本 智恵子
編物作品評価・レポートの提出
第9回野本 智恵子
水谷 みつ江
基礎刺しゅう
基礎知識(用語・種類・材料・用具他)の解説
図案の写し方
25番刺しゅう糸と針の扱い方
制作実習①:ストレートステッチ
      サテンステッチ
第10回野本 智恵子
水谷 みつ江
制作実習②:スパングルのストレートステッチどめ
      スパングルのビーズどめ
      ブライトワーク
第11回野本 智恵子
水谷 みつ江
制作実習③:アウトラインステッチ
      オールタネーティングステムステッチ
      モルテスステッチ
第12回野本 智恵子
水谷 みつ江
制作実習④:バックステッチ
      ビーズのバックステッチ
      スパングルのバックステッチ
      ブランケットステッチ
第13回野本 智恵子
水谷 みつ江
制作実習⑤:レゼーデイジーステッチ
      チェーンステッチ
      ビーズのチェーンステッチ
第14回野本 智恵子
水谷 みつ江
制作実習⑥:ツイステッドループステッチ
      ツイステッドチェーンステッチ
      フレンチノットステッチ
レポート・作品の提出について
授業形式 / Teaching Method 事前学習として、配信した動画で授業内容の確認を済ませ授業に臨む反転授業形式で行う。
授業の最後にはパワポを用いて作品のプレゼンテーションを行う。
評価方法 / Evaluation A(S)~C・E評価
課題作品、レポート50%プレゼンテーション10%、授業態度40%で、総合的に評価する。
教科書等 / Textbook 授業内で指示する。
準備学習 / Preliminary study 市場調査、および刺しゅうや編物の作品の掲載された関連服飾雑誌、技術教本などに目を通して、授業への関心を高めておく。
次回の授業内容を確認し、使用する材料や資料を準備する。(30分程度)
授業時間内に終わらなかった作業がある場合、またやむを得ず欠席した場合は、次回までに準備と内容を聞き、遅れないように進めておくこと。

担当教員問合せ先 / Office to contact 服飾工芸研究室(A140)