シラバス参照

印刷
講義名 住まいの設計
(副題)
講義開講時期 前期 講義区分 実験実習
基準単位数 2
校地 2学年
必修・選択 必修
講義名(英文) House Design
学部・学科 造形学部建築・インテリア学科

担当教員
氏名
◎ 谷口 久美子
渡邉 裕子
久木 章江
種田 元晴
奥村 誠一
趙 晟恩

授業概要 / Class Description 設計の入門編として、いくつかの住宅設計を学ぶ。クライアントとデザイナーの役割認識、設計条件、構造、素材の理解、周辺環境への配慮の上に、造形提案を楽しみ、設計の進行、表現の方法を学習実践し、プレゼンテーションする。
到達目標 / Goal 1. 居住者の生活像を想定した生活空間提案ができるようになる。
2. 住宅計画・設計の考え方・進め方の基礎基本を習得する。
3. 住宅設計の図面・模型によるプレゼンテーション表現力を身につける。
実務経験 / Business Experience 渡邉裕子 ㈱集工舎建築都市デザイン研究所 設計・監理業務
種田元晴 有限会社種田建築研究所プラスワン 建築設計担当
奥村誠一 (株)青木茂建築工房(2000-2020)、奥村誠一建築再生設計事務所(2020-2023)、アーキインタイム(2023~) 設計・監理業務
授業計画 / Class schedule
担当教員・担当教員フリーテキスト内容
第1回 ガイダンス
 課題説明
 敷地調査
第2回 企画・計画
 クライアントの生活像の明確化
 生活像に合ったプランの検討 
第3回 エスキース(1)
 ラフモデルによる空間デザインの検討
第4回 エスキース(2)
 平面計画
第5回 エスキース(3)
 平面、外構の計画
第6回特別外部講師:住宅設計に携わる実務家エスキース(4)
 断面、立面の計画
第7回 エスキース(5)
 各種図面の作成とレイアウト
第8回 中間プレゼンテーション
第9回 構造を踏まえた計画の見直し 
 模型と図面製作
第10回 平面、立・断面計画の練り直し
 模型と図面製作
第11回 周辺環境への配慮を踏まえた外構計画の練り直し
 模型と図面製作
第12回 内部空間の計画
 仕上げ材料、家具・照明の計画
第13回 プレゼンテーション表現
 パース製作、模型写真撮影
 図面のブラッシュアップとレイアウト
第14回特別外部講師:卒業生3名プレゼンテーションと講評
卒業生からのコメント
授業形式 / Teaching Method [プレゼンテーション]中間プレゼンテーション、最終プレゼンテーションの2回プレゼンテーションを行う。
評価方法 / Evaluation ・評価の方法:A(S)~C・E評価
・評価の基準:課題作品80%、授業への意欲・参加度20%
教科書等 / Textbook 授業中に指示するほか、適宜プリントを配布する
準備学習 / Preliminary study 毎回の授業の中で指示される次回までの課題および復習を行うこと
担当教員問合せ先 / Office to contact 建築・インテリア研究室(A183)
備考 参考書など
「建築製図 基本の基本」櫻井 良明 著 学芸出版社
「やさしく学ぶ建築製図」[改訂版]松下 希和 長沖 充 照内 創 著 エクスナレッジムック