回 | 年月日(曜日) | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | 令和 4年10月06日(木) | 高村 是州 | オリエンテーション 授業内容とスケジュール。参考作品解説 |
第2回 | 令和 4年10月13日(木) | 高村 是州 | コンセプトから発想するオリジナル・ファッションデザイン①(コンセプト・ターゲット・デザイン展開など、概要の設定) |
第3回 | 令和 4年10月20日(木) | 高村 是州 | コンセプトから発想するオリジナル・ファッションデザイン② (コラージュによるイメージビジュアルを製作しコンセプトを視覚的に決定する) |
第4回 | 令和 4年10月27日(木) | 高村 是州 | コンセプトから発想するオリジナル・ファッションデザイン③ (アイテムデザインを行い、具体的に衣服の形にコンセプトを反映させる) |
第5回 | 令和 4年11月10日(木) | 高村 是州 | コンセプトから発想するオリジナル・ファッションデザイン④ (ファッショングッズをデザインし、コンセプトを総合的に演出する) |
第6回 | 令和 4年11月17日(木) | 高村 是州 | 「ファッションデザインにおけるクリエイションについて」というテーマでディスカッションを行う。 |
第7回 | 令和 4年11月24日(木) | 高村 是州 | ファッションビジュアルの製作①(キャラクターデザインを行い、ターゲットの人物を視覚化する)構成① コンセプトスケッチ |
第8回 | 令和 4年12月01日(木) | 高村 是州 | ファッションビジュアルの製作② (ポージングを描き、衣服をまとうムードを動きで表現する) |
第9回 | 令和 4年12月08日(木) | 高村 是州 | ファッションビジュアルの製作③ アイテム画表現(トップス:アイテムを平面的に表現し、そのデザインポイントを明確にする) |
第10回 | 令和 4年12月15日(木) | 高村 是州 特任教授 田山淳朗 | ファッションビジュアルの製作④(着装した状態を描き、スタイリングについて具体的に表現する) |
第11回 | 令和 4年12月22日(木) | 高村 是州 | ファッションビジュアルの製作⑤ (Photoshop・Illustratorでデジタルドローイングを行いデザイン画を描く) |
第12回 | 令和 5年01月12日(木) | 高村 是州 | ファッションビジュアルの製作⑥ (作品を仕上げる) |
第13回 | 令和 5年01月19日(木) | 高村 是州 | 作品発表(パワーポイントでプレゼンテーションすることにより、自らのデザインを具体的に伝える) |
第14回 | 令和 5年01月26日(木) | 高村 是州 | ディスカッション(ファッションデザインを行う上で必要な思考や発想方法について振り返り、今後の創作活動に生かしていく) |