回 | 内容 |
第1回 | 日本のファッション史の研究史の概略を講義する。 |
第2回 | 幕末・明治期における服装問題について、和と洋の摩擦と受容という側面から講義する。 |
第3回 | 大正期における服装問題について、メディアの発展史という側面から講義する。 |
第4回 | 昭和戦前期における服装問題について、洋装化の進展という側面から講義する。 |
第5回 | 戦中・戦後期における服装問題について、合理化の進展という側面から講義する。
|
第6回 | 戦後復興期における服装問題について、ファッション化の進展という側面から講義する。 |
第7回 | 高度経済成長期におけるファッション問題について、若者ファッションの興隆という側面から講義する。 |
第8回 | 1970~80年代におけるファッション問題について、高級化と価値転倒という側面から講義する。 |
第9回 | 1990年代におけるファッション問題について、ストリートスタイルの完成という側面から講義する。 |
第10回 | 2000年代におけるファッション問題について、ジェンダーの角逐という側面から講義する。 |
第11回 | 2010年代におけるファッション問題について、日用品化とグローバリゼーションという側面から講義する。 |
第12回 | 2020年代におけるファッション問題について、環境問題の深刻化という側面から講義する。 |
第13回 | 2020年代におけるファッション問題について、アパレル企業の苦境とSNS文化の広がりという側面から講義する。 |
第14回 | 講義全体を振り返りながら、重要な論点を整理し、再説しながら問題点を深化させる。
|