回 | 内容 |
第1回 | 心理学統計の考え方:記述統計と推測統計 |
第2回 | 統計的仮説検定の考え方:帰無仮説と対立仮説/有意水準と検出力/片側検定と両側検定 |
第3回 | SPSSの基本操作:データの読み込み/データの入力と加工 |
第4回 | 独立性の検定:カイ二乗検定の基本的考え方、手順、結果の解釈/クラメールの連関(V)係数/残差分析 |
第5回 | 平均の差の検定①:対応のないサンプルのt検定の基本的考え方、手順、結果の解釈/対応のあるサンプルのt検定の基本的考え方、手順、結果の解釈/等分散の検定 |
第6回 | 平均の差の検定②:一元配置の分散分析の基本的考え方、手順、結果の解釈/多重比較 |
第7回 | 平均の差の検定③:二元配置の分散分析の基本的考え方、手順、結果の解釈/交互作用 |
第8回 | 相関:相関分析の基本的考え方、手順、結果の解釈/散布図の作成/偏相関分析 |
第9回 | 多変量解析①:単回帰分析の基本的考え方、手順、結果の解釈/因果関係と相関関係 |
第10回 | 多変量解析②:重回帰分析の基本的考え方、手順、結果の解釈/様々な独立変数の投入方法 |
第11回 | 多変量解析③:重回帰分析・多重共線性の問題/標準化偏回帰係数と非標準化変化回帰係数 |
第12回 | 多変量解析④:主成分分析の基本的考え方、手順、結果の解釈/主成分分析と因子分析の違い |
第13回 | 多変量解析⑤:因子分析の基本的考え方、手順、結果の解釈/直行回転と斜交回転/探索的因子分析と検証(確認)的因子分析 |
第14回 | 多変量解析⑥:クラスター分析の基本的考え方、手順、結果の解釈/階層的手法と非階層的手法 |