回 | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | 山田 亜樹 | オリエンテーション・・・自己紹介、授業の進め方、マスメディアとは何か?
|
第2回 | 山田 亜樹 | 新聞・・・オールドメディアの特性と進化・これから
|
第3回 | 山田 亜樹 | 出版・・・活字メディアの歴史と変容、電子書籍の影響
|
第4回 | 山田 亜樹 | ラジオ・・・音声メディアの特性、歴史と復権 |
第5回 | 山田 亜樹 | テレビ①映像メディアの特性と歴史 |
第6回 | 山田 亜樹 | テレビ②報道・・・ジャーナリズムを考える、伝わるニュースとは?
|
第7回 | 山田 亜樹 | テレビ③教育・教養・・・ ドキュメンタリーとは? フィクションとノンフィクションのはざま |
第8回 | 山田 亜樹 | テレビ④ドラマ・バラエティ・・・お茶の間から個別視聴へ、コンテンツの多様化と画一化
|
第9回 | 山田 亜樹 | 映画・アニメ・・・娯楽の王様のその後、世界に冠たる日本のコンテンツ |
第10回 | 山田 亜樹 | 広告・世論・・・「送り手」と「受け手」の結びつきを測る
|
第11回 | 山田 亜樹 | デジタル時代のマスメディアとリテラシー・・・情報を読み解く力、コミュニケーションの本質
|
第12回 | 山田 亜樹 | マスメディアとジェンダー・・・メディアにおける女性像とは? 多様性はなぜ必要か |
第13回 | 山田 亜樹 | リポート実習・・・自分たちでテーマを決めて、3分、あるいは1000字程度のリポートの作成
|
第14回 | 山田 亜樹 | まとめ・・・新たなメディア社会をどう生きるか |