回 | 内容 |
第1回 | ガイダンス、食品衛生の基本‐手洗い‐ |
第2回 | 日本料理-日本の食文化と日本料理の基礎- 白飯、みそ汁、煮魚、ほうれん草のごま和え、わらび餅 |
第3回 | 日本料理-簡単な日本料理- 親子丼、きゅうりの酢の物、すまし汁、利休まんじゅう |
第4回 | 日本料理-すし飯の由来と種類- 鮪の手ごね寿司、野菜の肉巻き、すまし汁、水ようかん |
第5回 | 日本料理-煮物の調理法- 肉じゃが、鮭と野菜の蒸し煮、豆乳みそ汁、雑穀米 |
第6回 | 西洋料理-アメリカの代表的スープ- チャウダー、ブロッコリーとハムのサラダ、チーズマフィン、モンブラン |
第7回 | 西洋料理-ドイツの食材と調理- ハンバーグステーキ、ポテトサラダ、チョコチップクッキー |
第8回 | 西洋料理-スペインの食材と調理- パエリア、サラダ、パンナコッタ |
第9回 | 西洋料理-イタリアの地方別特色- ピッツァ2種、魚介サラダ、ティラミス |
第10回 | 中国料理-中国料理の特色- えびちり、野菜とくらげのサラダ、豆腐のスープ、揚げ菓子 |
第11回 | 中国料理-地方別中国料理の特徴- 餃子、きゅうりの和え物、卵のスープ、杏仁豆腐 |
第12回 | 韓国料理-韓国料理の食材と調理- クッパ、にらとあさりのチヂミ、牛タンの塩焼き、たこのフェ、白玉団子 |
第13回 | インド料理-インドの地方別特色- チキンカレー、バターライス、サラダ、ラッシー、プリン |
第14回 | ディナー-フルコースの順序とテーブルマナー- 前菜、スープ、メインディッシュ、デザート、コーヒー |