| 回 | 内容 |
| 第1回 | 健康と栄養:公衆栄養学的観点から現代の食生活について考える |
| 第2回 | 食品の主要成分とその機能:糖質 |
| 第3回 | 食品の主要成分とその機能:脂質 |
| 第4回 | 食品の主要成分とその機能:タンパク質 |
| 第5回 | 食品の主要成分とその機能:無機質・水 |
| 第6回 | 食品の主要成分とその機能:ビタミン |
| 第7回 | 消化と吸収、栄養素の代謝、エネルギー代謝 |
| 第8回 | 国民栄養の現状と動向、健康づくりのための食生活指針、日本人の食事摂取基準 |
| 第9回 | 食品の機能と食品の表示 |
| 第10回 | 食と安全:食品添加物、遺伝子組換え食品 |
| 第11回 | 食と安全:食中毒、寄生虫 |
| 第12回 | ライフステージと食生活:妊産婦・授乳婦、乳幼児期、学童期、思春期、青年期、成人期、老年期の栄養指導 |
| 第13回 | 疾患と食生活:肥満、糖尿病、脂質異常症の栄養・食事療法の基本方針 |
| 第14回 | 疾患と食生活:高血圧、循環器疾患、貧血の栄養・食事療法の基本方針 |