回 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション、宗教にかんするアンケート |
第2回 | 現代日本社会における宗教の現状と日本人の宗教観:個人・社会にとっての宗教の意味と役割を考える。 |
第3回 | 暮らしの中に今も残る宗教的なもの:民俗信仰・アニミズム |
第4回 | 神話と神道:伝統的な儀礼、祭祀の基礎知識も確認する。 |
第5回 | 日本における仏教:寺院・僧侶の地域における社会的活動の事例も取り上げる。 |
第6回 | 宗教とツーリズム:巡礼、宿坊、修験道体験 |
第7回 | アジアの様々な宗教:仏教、ヒンドゥー教、道教、儒教 |
第8回 | ユダヤ教とキリスト教 |
第9回 | 宗教と生命倫理・医療:医療の宗教化、安楽死・尊厳死、iPS細胞について考える。 |
第10回 | イスラム教 |
第11回 | 宗教と政治、暴力:紛争、テロについて考える。 |
第12回 | ジェンダーとセクシュアリティの視点からみる宗教:人工妊娠中絶、同性愛について考える。 |
第13回 | 宗教と芸術:絵画、音楽、文学、映画 |
第14回 | まとめ |