シラバス参照

印刷
講義名 キャリアデザイン(導入編)
(副題) フレッシュマンキャンプ
講義開講時期 前期 講義区分 演習
基準単位数 1
校地 1学年
必修・選択 必修
講義名(英文) Career Design (Introduction) 
学部・学科 服装学部ファッションクリエイション学科

担当教員
氏名
◎ 伊藤 由美子

授業概要 / Class Description この授業は、キャリア形成教育の導入編として位置づけられ、大学で専門的な知識や技術を修得し、学生生活をとおして幅広い教養を身につけ、有意義な学生生活を過ごすための目標・目的を設定・確認するための集中授業である。また就職に関係した内容も含む。
担当教員の講義をもとに「自分の将来」について考え、学生間でのディスカッション、グループワークなど集中授業における様々な体験を通して、豊かな人生をデザインしていく方法を考える。
到達目標 / Goal 1.大学生として自己の責任と判断ある行動をすることへの意識転換をする。
2.豊かな人生に向けて、有意義な大学生活を過ごすための目標・目的を把握する。
3.学生相互の親睦と教職員との交流より、コミュニケーション力を習得する。
授業計画 / Class schedule
内容
第0回1.事前教育(講義)
    ・大学生活を有意義に過ごすためには
    ・大学で学ぶということは
    ・夢と願望からビジョンを生み出すには
    ・目標を成し遂げるための工夫と必要なことは

2.就職に対する準備と心構え 事例紹介
  
3.キャリアデザインの基礎 
   1)コミュニケーションの形成
   2)グループディスカッション(人の話を聞き、自分の意見を述べる)

4.キャリアデザイン「将来の夢を描く」
   1)グループディスカッション 
    ・メンバーのそれぞれの目標について
    ・ライフプランと仕事に対する考えについて
   2)大学生活の目標、行動計画を作る
                 
5.グループワーク
   1)コミュニケーションを深める
   2)グループ発表の準備

6.グループ発表 「私たちのキャリアデザイン」
   各グループ毎に、話し合ったキャリアデザインをクラス内で発表する。
   人のキャリアデザインを聞いて、自分の参考にする。

7.レポートの作成
   授業をとおして、自身の大学生活の目標を整理し、「私のキャリアデザイン」のレポートを作成する。


授業形式 / Teaching Method ディスカッション・ディベートを含み、グループワークによるプレゼンテーションを実施する。
評価方法 / Evaluation 評価方法:P・E評価
評価の基準:レポート「私のキャリアデザイン」30%、授業への意欲・参加度70%
教科書等 / Textbook 特になし
準備学習 / Preliminary study 自分の将来や夢について考え、事前レポートにまとめる。(1時間程度)
担当教員問合せ先 / Office to contact 各クラス担任まで
備考 適宜プリントを配布する。
授業日程、持ち物、注意事項については、クラス集会において担任から説明する