シラバス参照

印刷
講義名 キャリアデザイン(導入編)
(副題) -フレッシュマンキャンプ-
講義開講時期 前期 講義区分 演習
基準単位数 1
校地 1学年
必修・選択 必修
講義名(英文) Career Design (Introduction)
学部・学科 国際文化学部国際ファッション文化学科

担当教員
氏名
◎ 石田 名都子
村上 剛規
小出 恵
佐藤 綾
横山 寿美

授業概要 / Class Description この集中授業は、「自分の将来」について考え、互いにディスカッションする機会を通して、大学生活のみならず卒業後も含めた自分の人生を考えていく。それを踏まえて、4年間の大学生活の具体的な目標を作成し、発表する。自己理解や他者理解を深め、互いの目標を共有し、充実した大学生活を送る為のスタートの授業として重要である。
到達目標 / Goal ①自己理解、他者理解を深めるコミュニケーションを取ることができる。
②学部・学科の特性を理解し、自分のキャリアを具体的にイメージできる。
③大学生活の具体的な目標を作成し、発表できる。
④職業を通じて社会との関わりを考え、自分の将来像を描くことができる。
授業計画 / Class schedule
内容
第0回具体的には、以下の内容についてディスカッションを通して理解を深め、各自の考えをまとめ、発表する。
1.自分を知る
 今の自分を知り、なりたい将来の自分を考える。
2.専門性を知る
 学部・学科・コースの特性(ディプロマ・ポリシー、カリキュラム体系図、7つの力など)を理解し、自分のキャリアを具体的にイメージする。
3.キャリアモデルを知る
 専門を踏まえた働き方、生き方の具体例を探る。
4.将来を描く
 職業を通じて、社会との関わりや自己実現、また豊かな生涯を生きるためのキャリア形成の重要性について考える。
5.大学生活の目標をつくる
 大学生活4年間の学びのプロセス、心構え、具体的な目標について考え、発表する。
6.キャリアデザインのまとめ
 「私のキャリアデザイン」のレポート作成を通じて、これからの大学生活の目標について明確にする。
授業形式 / Teaching Method ディスカッション、グループワークやプレゼンテーションなども含む授業形態。
評価方法 / Evaluation 評価方法 :P・E評価
評価の基準:授業態度50%、レポート50%
教科書等 / Textbook 指定なし
準備学習 / Preliminary study 事前に、大学生活や将来の目標について具体的に考えておくこと。
担当教員問合せ先 / Office to contact クラス担任