回 | 担当教員・担当教員フリーテキスト | 内容 |
第1回 | 鎌倉 明香 | オリエンテーションを行い、授業を受講する準備を整える。 ファッションデザイン1 デザインについて学ぶ。 |
第2回 | 鎌倉 明香 | ファッションデザイン2 ファッションとは何かについて学ぶ。 |
第3回 | 鎌倉 明香 | ファッションデザイン3 ファッションとは、ファッションイメージについて学ぶ。 |
第4回 | 鎌倉 明香 | デザイン発想1 デザイン発想の発想法について学ぶ。 |
第5回 | 鎌倉 明香 | デザイン発想2 デザイン発想の過程や具体例について学び、デザイン発想を実践する。 |
第6回 | 鎌倉 明香 | ファッションデザインの構成1 色彩について学ぶ。 ファッションデザインの構成2 シルエット・ディテールについて学ぶ。 |
第7回 | 鎌倉 明香 | ファッションデザインの構成3 服飾技法・副資材について学ぶ。 |
第8回 | 鎌倉 明香 | ファッションデザインの構成4 アイテムについて学ぶ。 |
第9回 | 井伊 あかり | 近・現代ファッションの変遷について学ぶ。 |
第10回 | 井伊 あかり | ファッションデザイナーの実例を通して、デザインの特徴を学ぶ。 |
第11回 | 鎌倉 明香 | ファッションデザインの構成5 デザインの法則、デザインの要素について学ぶ。 |
第12回 | 鎌倉 明香 | ファッションデザインの構成5 デザインの美的形式原理について学ぶ。 |
第13回 | 鎌倉 明香 | アパレルデザイン アパレル産業の概要やトレンドについて学ぶ。 |
第14回 | 鎌倉 明香 | 授業のまとめ これまでの復習と今後のファッションデザインについて考える。 |