回 | 内容 |
第1回 | オリエンテ-ション(授業内容の説明) ファッション造形学の学問領域 |
第2回 | 体型と基本パタ-ン ①立体的形態の展開図 |
第3回 | 体型と基本パタ-ン ②人体形態の把握のための採寸方法 |
第4回 | 体型と基本パタ-ン ③原型の種類 |
第5回 | 体型と基本パタ-ン ④文化式原型の作図方法の説明(上半身原型) |
第6回 | 体型と基本パタ-ン ⑤平面作図法・立体裁断法による原型作成について |
第7回 | 体型と基本パタ-ン ⑥CADシステムを利用した原型出力 |
第8回 | 体型と基本パタ-ン ⑦CADシステムを利用した上半身原型のデザイン展開①(ショルダーダーツへの展開) |
第9回 | 体型と基本パタ-ン ⑧CADシステムを利用した上半身原型のデザイン展開②(ネックラインダーツへの展開) |
第10回 | 衣服の設計 ①デザイン別パターン形状 |
第11回 | 衣服の設計 ②素材物性の特徴とデザインの解説 |
第12回 | 衣服の設計 ③工業用パターン |
第13回 | 衣服の設計 ④縫製技法 |
第14回 | 縫製品の縫製仕様・評価方法の説明 授業内で製作した課題とプリントは、レポートにまとめる。 |