| 回 | 内容 |
| 第1回 | オリエンテーション、ファッション画のスケッチ表現 : 15分間でプロポーションを描く練習をする。 オリジナルデザインの表現技法1: アイデアスケッチを描く。 |
| 第2回 | ボトムスのアイテム画表現1: ボトムスのアイテム(スカート・パンツ)の描き方を学び、練習を行う。 |
| 第3回 | ボトムスのアイテム画表現2: 前半にペン入れの方法について解説し、練習を行い、後半にアイテム観察、下描きの実習を行う。 |
| 第4回 | ボトムスのアイテム画表現3: ボトムスのアイテム観察、下描き、ペン入れの実習を行う。 |
| 第5回 | トップスのアイテム画表現1: トップスのアイテム(シャツ・ジャケット)の描き方を学び、練習を行う。 |
| 第6回 | トップスのアイテム画表現2: 前半にペン入れの方法について解説し、練習を行い、後半にアイテム観察、下描きの実習を行う。 |
| 第7回 | トップスのアイテム画表現3: トップスのアイテムの観察、下描き、ペン入れの実習を行う。 |
| 第8回 | オリジナルデザインの表現技法2 : アイテム画・着装画下描き制作を行う。 |
| 第9回 | オリジナルデザインの表現技法3 : 着装画を制作する。 |
| 第10回 | オリジナルデザインの表現技法4 : 着装画の転写、ペン入れを行う。 |
| 第11回 | オリジナルデザインの表現技法5 : 着色練習を行う。 |
| 第12回 | オリジナルデザインの表現技法6 : 着色実習① 下地塗り・柄・素材感表現を行う。 |
| 第13回 | オリジナルデザインの表現技法7 : 着色実習② 影付け・ヘアメイク作業を行う。 |
| 第14回 | オリジナルデザインの表現技法8 : プレゼンテーション、講評によるフィードバックを行う。 |