回 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション コンピュータの基礎的な使い方(ファイル管理、データ保存、画像取り込み等)を身に付ける。 メールのマナーなど基本について学ぶ。
|
第2回 | Word (1) ソフトウェアの目的、概要、搭載機能について学ぶ。 フォント、段落、字下げ、インデント、箇条書きなど基本技術を学ぶ。 |
第3回 | Word (2) ページレイアウトの書式設定(余白、文字数、行数など)を学ぶ。 |
第4回 | Word (3) Wordでの表作成や図形描画について学び、表、図形や写真を組み込んだ文書を作成する。 |
第5回 | PowerPoint (1) ソフトウェアの目的、概要、搭載機能について学ぶ。 スライドのページ設定、テキスト入力、など基本技術を学ぶ。
|
第6回 | PowerPoint (2) 図形や表を作成し、編集する方法を学ぶ。 外部の写真を取り込み調整し、プレゼンテーションに組み込む方法について学ぶ。 |
第7回 | PowerPoint (3) プレゼンテーションの基本操作について学ぶ。 Excelで作成した表やグラフを組み込み、プレゼンテーションファイルを作成する。 |
第8回 | Excel (1) ソフトウェアの目的、概要、搭載機能について学ぶ。 表を作成し、体裁を整える方法を学ぶ。 |
第9回 | Excel (2) データ表を作成し、基本的な関数を用いて計算する技術を学ぶ。 |
第10回 | Excel (3) データ表を基に各種グラフを作成する方法を学ぶ。
|
第11回 | Excel (4) 並べ替え、オートフィルタなど、データ整理方法について学ぶ。 |
第12回 | Excel (5) レポートなどで使えると便利な関数について学ぶ。 |
第13回 | まとめ(1)これまで学んだ手法を用いて、指定された形式のレポートを作成する。
|
第14回 | まとめ(2)レポートの体裁を整え、提出する。
|