回 | 内容 |
第1回 | 授業ガイダンス、カリキュラムについてなど |
第2回 | 課題1.「野菜をテラコッタ(素焼き)粘土で表現」 デッサン |
第3回 | 課題1.「野菜をテラコッタ(素焼き)粘土で表現」 テラコッタによるモデリング① |
第4回 | 課題1.「野菜をテラコッタ(素焼き)粘土で表現」 テラコッタによるモデリング② |
第5回 | 課題2.「カービングによる抽象立体制作①」 プランニング①(アイディアスケッチ) |
第6回 | 課題2.「カービングによる抽象立体制作②」 プランニング②(マケット制作) |
第7回 | 課題2.「カービングによる抽象立体制作③」 プランニング③ (三面図制作)
|
第8回 | 課題2.「カービングによる抽象立体制作④」 鋸による粗どり作業 |
第9回 | 課題2.「カービングによる抽象立体制作⑤」 彫り込み作業 |
第10回 | 課題2.「カービングによる抽象立体制作⑥」 ヤスリによる削り作業 1 |
第11回 | 課題2.「カービングによる抽象立体制作⑦」 ヤスリによる削り作業 2 |
第12回 | 課題1. テラコッタ作品の着色作業 課題2. 「カービングによる抽象立体制作⑧」 彫刻刀による細部彫り作業 |
第13回 | 課題2. 「カービングによる抽象立体制作⑨」 彫刻刀による細部彫り作業、研磨仕上げ 作品写真撮影 |
第14回 | 講評会 |